JR氷見線

JR氷見線

 JR氷見線は、JR北陸本線の高岡駅から氷見駅までの16.5kmを走っています。 全線非電化で単線です。

JR高岡駅 JR高岡駅前の加越能鉄道
写真 写真

 伏木付近は、工業地帯となっています。
 雨晴駅付近は海岸線を走るので、非常に景色がいいです。 能登半島国定公園にも指定されています。 晴れた日には、富山湾の向こうに立山連邦(北アルプス)の雄大な姿が望めます。

雨晴海岸を走る氷見線 JR雨晴駅
写真 写真

 終点の氷見は、富山県の西北部にあり、能登半島の入り口にもなっています。 古くから漁業の町として栄えていて、富山県随一の水揚げ量を誇っています。

JR氷見駅と氷見線 JR氷見駅
写真 写真


Copyright (C)1995-2000 Joe Masumura.
mail : joe@ash.or.jp