国道10号線は、福岡県北九州市から、鹿児島県鹿児島市を結ぶ、399.7kmの国土交通省直轄の国道です。
JR日豊本線(小倉-西鹿児島間)に沿って、九州の東側を縦断する幹線国道です。
起点から小倉までは、国道3号線との重複区間です。
小倉から行橋市までは、4車線化されています。
行橋市から豊前市までは、椎田バイパスという有料道路があります。
宇佐市から別府市までは、宇佐別府道路という有料道路があります。
一般道は、国宝の宇佐神宮のすぐ隣を走っています。
別府市は、地獄めぐりなど、温泉街として有名です。
別府市から大分市までは、別府湾に沿って、海のすぐそばを通っています。
大分市から、豊肥本線と大野川に沿って南へ行くと、犬飼町があります。
犬飼町は、国道57号線と、国道326号線の分岐点となっています。
国道326号線は、国道10号線のバイパスの役目を果たしていて、国道10号線を走るよりも、30分も早く延岡に着けます。
国道10号線起点付近 | 犬飼付近の国道10号線と大野川 |
---|---|
宮崎市内では、国道沿いにシュロの木などが植えてあり、南国ムードがいっぱいです。
宮崎市から、都城市を通り、鹿児島湾に出ます。
国分市から、鹿児島市までは、鹿児島湾に沿って走っているため、噴煙を出している桜島がよく見えます。
宮崎市内の国道10号線 | 桜島と国道10号線 |
---|---|
鹿児島市内は、海沿いにバイパスを建設中です。 バイパス沿いには、石橋記念公園があります。 石橋記念公園は、鹿児島市内の甲突川にかかっていた5つの石橋のうち、1993年8月の集中豪雨で流出をした新上橋と武之橋を除く、玉江橋と西田橋と高麗橋の3橋を移設したものです。
橋名 | 橋長 | 架設年 | 備考 |
---|---|---|---|
玉江橋 | 50.7m | 1849年 | 石橋記念公園に移設 |
新上橋 | 46.8m | 1845年 | 1993年8月流失 |
西田橋 | 49.5m | 1846年 | 石橋記念公園に移設 |
高麗橋 | 54.9m | 1847年 | 石橋記念公園に移設 |
武之橋 | 71.0m | 1848年 | 1993年8月流失 |
国道10号線の終点には、国道3号線、国道10号線、国道125号線の三角錐型のオブジェがあります。
国道10号線沿いに移設された西田橋 | 国道10号線終点付近 |
---|---|