名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)

名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)

 名古屋ガイドウェイバスは、大曽根駅と小幡緑地駅間の6.5kmを結ぶ路線で、バスなのに、鉄道のような駅があり、高架の上を走っています。 分類上は、トロリーバスと同じ無軌条電車として扱われますので、バスではなく鉄道の仲間になります。
 鉄道なので、駅では乗降が無くてもドアを開閉しなければならないとか、時刻表通りに発車しなければならないとか、目視だけでなく指差確認喚呼しなければならないとか、なかなか面白い交通機関です。
 ゆとりーとラインは、大曽根駅から小幡緑地駅の間は、名古屋ガイドウェイバス用の高架専用軌道を走りますが、小幡緑地駅以降は、地上に降り案内輪を収納して、通常のバスと同じように道路を走ります。

名古屋ガイドウェイバスの高架
高架専用軌道の入口
高架専用軌道の入口
高架専用軌道の入口
小幡緑地駅のガイドウェイバス
車輪と連動する案内装置

 高架専用軌道の両側には、ガイドレールが備えられているため、ゆりかもめなどの新交通システムのようです。 高架専用軌道を走るときは、前後のタイヤの脇から出てくる案内輪を使ってガイドレールに沿って走るため、高架専用軌道では運転中にハンドルを握りません。
 高架専用軌道は複線になっていますが、待避線はないため、すれ違いはできますが、追い越しをすることはできません。 ですから、バスはすべて各駅停車ですが、交通渋滞によって遅れることはありません。

白沢渓谷駅
白沢渓谷駅付近の高架専用軌道と庄内川
守山駅付近のガイドウェイバス
砂田橋駅から見たナゴヤドーム前矢田駅

 終着駅の大曾根駅も対向式ホームとなっていて、降車専用ホームと乗車専用ホームに分かれています。 ホームの先には、転回・退避スペースがあり、そこで折り返します。

大曾根駅のガイドウェイバス
大曾根駅を出発したガイドウェイバス
大曾根駅のホーム
大曾根駅の転回・退避スペース

Copyright (C) ASH Joe Masumura