サンカヨウ(山荷葉)は、メギ科サンカヨウ属の多年草です。 荷葉とはハスの葉のことで、山に咲くハスという意味です。 サンカヨウは、春に白い花が咲きます。晴れているときは白い花ですが、雨が降ると透明な花になる神秘的な花です。 サンカヨウの花には白色の色素はなく、花の細胞の隙間に入った光が乱反射して白く見えていますが、雨が降ると花の細胞の隙間に水が入り乱反射しなくなるため、透明になるようです。
エンレイソウ(延齢草)は、シュロソウ科エンレイソウ属の多年草です。 春に3枚のがく片を持つ小さな花が咲きます。
マムシグサ(蝮草)は、サトイモ科テンナンショウ属の多年草です。 春に、紫色と緑色の縞模様の仏炎苞を持つ花が咲きます。
チゴユリ(稚児百合)は、イヌサフラン科チゴユリ属の多年草です。
イヌサフラン科はAPG分類でユリ科から分割された科で、長い地下茎を持つ特徴があります。
春には、6枚の細い花びらを持つ薄緑色の釣り鐘形の花が咲きます。
ホウチャクソウ(宝鐸草)も同じイヌサフラン科チゴユリ属の多年草ですが、長い筒形の花が咲きます。
シャク(杓)は、セリ科シャク属の多年草です。 春には、白い小さな花が傘状に咲きます。
シャガ(射干)は、アヤメ科アヤメ属の多年草です。 春に白いアヤメのような花が咲きます。
スミレ(菫)は、、スミレ科スミレ属の多年草です。 スミレは、スミレ科スミレ属の総称としても使われます。 タチツボスミレ(立坪菫)は、スミレと似た花ですが、歯が丸みを帯びたハート型をしています。 ツボスミレ(坪菫)は、タチツボスミレと似た葉ですが、白っぽい先の尖った花が咲きます。
タニウツギ(谷空木)は、スイカズラ科タニウツギ属の落葉樹で、春にピンク色の花が咲きます。
タニウツギに似た花として、ハコネウツギがありますが、ハコネウツギは、白色の花と紅色の花が混じっています。
ハコネウツギ(箱根空木)は、スイカズラ科タニウツギ属の落葉樹です。
春に、白色の花と紅色の花が混じって咲きます。
ハコネウツギの花は、咲き始めは白色で、受粉が終わると少しずつ紅色に変化していきます。蜂は赤色を認識できず、白い花に集まるため、効率よく受粉するためだと言われています。人間は赤外線を認識できませんが、フクロウは赤外線を認識できますので、蜂が赤色を認識できなくても不思議ではありません。
あと、ハコネウツギの花は箱型をしています。花びらの付け根付近が四角くなっているのが面白いです。
ハコネウツギに似た花として、ニシキウツギ(二色空木)がありますが、ニシキウツギの花の根元は、箱型ではなく、ロート状になっています。
ニシキウツギは、太平洋側に分布するため、日本海側では見られません。
フジ(藤)は、マメ科フジ属の落葉樹です。春に紫色の花が咲きます。
キリ(桐)は、キリ科キリ属の落葉樹です。春に紫色の花が咲きます。
フジもキリも紫色の花ですが、フジの花は下に垂れ下がっていますが、キリの花は上に向いて咲くので区別しやすいです。
ミズキ(水木)は、ミズキ科ミズキ属の落葉樹です。 春に小さな白い花が集まって咲きます。
ヤマボウシ(山法師)は、ミズキ科ヤマボウシ属の落葉樹です。
春に白い大きな総苞片(花のつけ根の葉)を持つ花が咲きます。
雄しべのように中心に集まっているのが花になります。
ヤマボウシに似た花に、ハナミズキがありますが、ヤマボウシの総苞片はとがっていますが、ハナミズキの総苞片は丸みを帯びています。
アケビ(木通)は、アケビ科アケビ属の落葉樹で、茎はつるになって他の植物に絡みついて育ちます。
アケビの葉は5枚ですが、葉が3枚のミツバアケビ(三葉木通)もあります。
花は紫色で、雄花と雌花に分かれて咲きます。
雌花は3枚のがく片を持ち単独で咲きますが、雄花は花序の先端に多数集まって咲きます。
果実は甘く、食べられます。
ヤブデマリ(藪手毬)は、ガマズミ科ガマズミ属の落葉樹です。
春には、白い花が円形状に咲きます。
ヤブデマリと似た花に、アジサイ科アジサイ属のガクアジサイがありますが、科が違いますし花の構造も違います。
ヤブデマリは、花弁の基部がくっついていて、深い切れ込みのある合弁花ですが、ガクアジサイは、4枚のガクに分かれています。
NHKの朝ドラ「らんまん」で、牧野万太郎が博物館に行ったときに、ヤブデマリをアジサイの仲間と勘違いするシーンがありました。
ホオノキ(朴木)は、モクレン科モクレン属の落葉樹です。 春には、白い大きな花が咲き、大きな葉が特徴です。
キブシ(木五倍子)は、キブシ科キブシ属の雌雄異株の落葉樹です。 春には、黄色い花が垂れ下がって咲きます。 キブシの実からはタンニンが取れるので、黒色の染料としても使われていたようです。
ナナカマド(七竈)は、バラ科ナナカマド属の落葉樹です。 春には小さな白い花が集まって咲き、秋には紅葉し、赤い実を付けます。
ウリハダカエデ(瓜膚楓)は、ムクロジ科カエデ属の落葉樹です。 春には黄色い小さな花が集まり垂れ下がって咲きます。
ヤマザクラ(山桜)は、バラ科サクラ属の落葉樹です。 春には、5枚花びらのピンク色の花が咲きます。 ヤマザクラは。花と新葉が同時に出てきます。