1.WORDによるHTMLの記述方法
1.1.テンプレートの読み込み
「ファイル」「新規作成」を選択
html.dotを指定
1.2.タグの記述
(1)タイトルの記述
スタイルボックスから、「H1」を選択
「中央揃え」を指定
「挿入」「水平線」を選択
(2)本文の記述
スタイルボックスから、「標準」を選択
連番機能を使うと、正しくHTML出力できないため、使用しない
1.3.HTMLの出力方法
「ファイル」「HTML形式で保存」を選択
ファイル名を指定する
数式は、自動的にGIFファイルに変換され出力される
2.数式の記述方法
2.1.数式の挿入
「位置を固定しない」チェックボックスをはずす
「挿入」「オブジェクト」「Microsoft 数式 3.0」を選択
2.2.数式の記述
(1)上付き/下付き文字の記述方法
n乗を記述する場合など、「上付き/下付き文字テンプレート」から「右上付き」を選択
添え字を記述する場合など、「上付き/下付き文字テンプレート」から「右下付き」を選択
例:
(2)行列の記述方法
「かっこテンプレート」から「[ ]」を選択
行列テンプレートから、3*3や3*1の行列を選択
例:
(3)分数の記述方法
「分数/根号テンプレート」から「分数表示」を選択
例: