2014年(平成26年)初詣

 今年は、吉方位が南西なので、金沢から南西方向にある兵庫県、岡山県へ初詣に行きました。

播磨国総社 射楯兵主神社

 播磨国総社は、黒田官兵衛の父である黒田職隆が拝殿や表門を再建するなど、黒田官兵衛ゆかりの神社です。

赤穂大石神社

 赤穂大石神社は、忠臣蔵で有名な赤穂浪士ゆかりの神社で、赤穂城跡にあります。

備前国一宮 吉備津彦神社

 吉備津彦神社は、備前国一宮で、本殿は岡山県の文化財に指定されています。

備中国一宮 吉備津神社

 吉備津神社は、備中国一宮で、本殿及び拝殿は国宝に指定されています。

備中国総社宮

 総社は全国各地にありますが、市の名前になっているのは、備中国総社宮だけです。

最上稲荷

 最上稲荷は、伏見稲荷、豊川稲荷とともに、日本三大稲荷と呼ばれています。 ただ、笠間稲荷、祐徳稲荷を日本三大稲荷とする説もあります。
 稲荷と言えば神社だと思われていますが、最上稲荷は豊川稲荷と同じく、神社ではなく寺院です。でも、備中高松城跡の近くに大鳥居が立っています。
 毎年50万人以上が訪れ、岡山県で初詣者が一番多いです。
 境内にある一の丸は、備中高松城の水攻めの時に、豊臣方の陣地があった場所で、備中高松城が良く見えます。 備中高松城の水攻めも、黒田官兵衛が豊臣秀吉に献策した戦いです。